2011年 10月 25日
Mazda 雄(TAKERI)
2011年 09月 13日
新型シビック
2011年 05月 02日
次期愛車選び?
AlfaRomeo調布とMurauchi BMWで、次期愛車の品定めをして来ました。
で、まずAlfaRomeoでは、MiToと159(中古)を見せて貰ったのですが、
生憎、試乗車は連休明けまで用意できないとのことで、運転席に座って、
ドライビングポジションを確認して、カタログを貰って早々に退散。
その脚で、今度は八王子IC近くのMurauchi BMWへ向かい、まずは
弟好みのMINIのショールームをチェックしてから、本命BMWの方へ。
いやはや、MiToの内装もなかなかお洒落で良いなと思ったんだけど、
BMWを見てしまうと例え116iでも、やっぱりBMWの方が良いね!
おまけに、車検時期から直ぐ商談に入ろうとするAlfaRomeoと比べて、
「今秋に1シリーズが、来夏に3シリーズがフルモデルチェンジするんで、
今年の車検は通しちゃって、来年以降で検討なさったらどうです?」
という売る気あんのか?ってな話に絆されて車検と通す気満々に…(;^_^A
いやはや、以前はバイクの販売をやってたという日焼けが眩しい営業マン氏、
前Z4の6MTに乗ってるとかで、320i M-Sportの6MTの話を振ると、
あれは面白いですよ〜!!とかなりの食い付きで、非常に気に入りました。
そんな訳で、名刺交換をして気分良くMurauchi BMWを後にしたけど、
本当にBMWを買うか?は、来年まで乞うご期待!(苦笑)
2011年 01月 30日
クロスオーバー

写真同様、これはもうMINIではないとの想いを強くしました。
何気に隣に置いてあった素のMINI ONEの方に心惹かれたり。。。
依然オモチャっぽいと思いつつもやっぱり出来はBMWだと再認識。
ちょっと関心しました。
2011年 01月 29日
退屈へのレジスタンス

アヴァンギャルドなリアデザインが採用され、今見ても斬新なメガーヌ2。
2003年ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した名車なのですが、
日本ではその奇抜過ぎるリアデザインが嫌厭され、鳴かず飛ばずの状態で…
つかぽんは、デビュー当時からかなり気になっていたんだけど、
いざ車の乗り換えを考え出すと、また気に成り出しちゃいました。
でももう新車では手に入らないので、いつも車を観て貰ってるF.R.Bに、
掘り出し物があったら連絡して貰うようにお願いしときました。
さてどうなることやら・・・
2010年 09月 03日
靭〜SHINARI〜
2010年 08月 01日
It's Cool !
2010年 02月 22日
Cross Polo
2009年 07月 25日
流行に乗って…

エコカー減税の恩恵に預かって乗り替えてみました…
ってのは真っ赤な嘘で、昨年末に豊橋に転勤になって、
車を探していた弟に薦めたのが現行型デミオ。。。
兄貴の教育が良いのか選んだのは柿色の5MTで、
しかもオプションの羽根付き…(;^_^A
流石に206と比較するとお洒落度では負けるけど、
その分色でお洒落してなかなか様になってるかも…
2008年 04月 19日
欲しいけど…

それに、もし買ったとしても三重ナンバーはちょっと…やっぱり東京に帰るまで206で我慢かな~?